さけるチーズはダイエットの味方!賢く食べて痩せよう【注意点やカロリーも解説】
- ダイエット・ボディメイク

さけるチーズのカロリーは?
さけるチーズダイエットのやり方は?
今日から手軽に始めらるダイエット方法が知りたい。
ダイエット中でも間食を厳しく制限する必要はありません。我慢をするのはストレスになり、痩せにくい体を作ります。間食ができなくてつらい方は、さけるチーズがおすすめです。
もちろん食べ過ぎはNGです。しかし、低糖質でタンパク質も含まれているのでダイエット中のおやつとして最適です。さらに、さきながら食べるので時間がかかり、満足感を得やすいというメリットも。
この記事では、さけるチーズダイエットが気になっている人に向けて
- さけるチーズダイエットのやり方
- さけるチーズダイエットのメリット
- さけるチーズダイエットで痩せない理由
- さけるチーズダイエットの注意点
などをティーバランス福島店のトレーナーが解説します。ストレスが少なく、一生続けても良いと思えるダイエットをするためにもさけるチーズを賢く活用しましょう。
■執筆トレーナー
-
奥出 大智[福島店]
所有資格:NESTA-PFT
トレーニングはやった分だけ自分にかえってきます!!
始めたばかりの頃はしんどいと思う事が多いと思いますが、そのしんどさが少し先の自分を変えてくれるはずです!
トレーニングを始めようか迷ってる方、今の自分を少しでも変えたいと思っている方、ぜひそのサポートをさせてください!!
継続は力なり!!
理想の体型に近づくなら、マッスルデリがおすすめ。レンジでチンするだけで、高タンパクで栄養バランスの取れた食事が簡単に食べられます。
なりたい体型別の4つのプランがあるので、誰でもお手軽に理想のボディが手に入ります!
目次 [非表示]
さけるチーズダイエットのやり方
まず初めに、さけるチーズダイエットはさけるチーズだけを食べる方法ではありません。さけるチーズだけをとっていたら、食べる量によっては痩せます。しかし、栄養不足になって体調を崩すので絶対にやめましょう。
さけるチーズダイエットのやり方は簡単で、普段食べているおやつの代わりにさけるチーズを食べます。
食べるタイミングは、15時または小腹が空いたときです。15時は、1日の中で最も食べたものが脂肪に変わりにくい時間と言われています。
ポイントは一気に丸かじりをせずに、細かくさきながら食べることです。そうすることによって、ゆっくりと食べられ満足感を得られます。
ちなみに、おすすめのフレーバーはとうがらし味です。カプサイシンが含まれているので、脂肪分解を促してくれるからです。ただ、促してくれるだけなので、食べれば痩せると言うわけではありません。しっかりと筋トレや有酸素運動を取り入れましょう。
さけるチーズダイエットのメリット
こちらでは、さけるチーズダイエットをするメリットを紹介します。
カロリー計算しやすい
さけるチーズは、1本あたり80kcalです。
ダイエット中は、必要以上にカロリーをとっていないか注意する必要があります。きっかり80kcalのさけるチーズなら、摂取カロリーを計算しやすいでしょう。
参考:雪印メグミルク「雪印北海道100 さけるチーズ プレーン | 商品のご案内」
低糖質
さけるチーズの糖質量は、1g以下と低く、ダイエットに適した食べ物です。糖質は、一気に多量摂取すると、血糖値が急激に上昇します。
血糖値が急に上がると、それを抑えるためにインスリンが多く分泌されます。インスリンには、血液中にある糖を脂肪細胞に取り込むように促す働きがあります。
つまり、多く分泌されるということは、体脂肪がより蓄積されるということ。
一方で、血糖値を緩やかに上昇させられれば、インスリンの分泌を抑えられ体脂肪を蓄積しにくくできます。
味のバラエティに富んでいる
さけるチーズは味の種類が豊富です。2024年5月現在、発売されている種類は、
- プレーン
- スモーク
- とうがらし
- ローストガーリック
- 醤油バター
- コンソメ
の6種類です。味変をすれば飽きがこないので、食べ続けることができます。
タンパク質を摂れる
さけるチーズは、タンパク質が1本あたり6.8g含まれています。
タンパク質は、筋肉を作る材料になる大切な栄養素です。ダイエット中に食事量が少なくなり、タンパク質も不足しがちです。そのまま筋トレをするとかえって筋肉量が減り、痩せにくい体になることもあります。
さけるチーズで、タンパク質を摂取しましょう。
カルシウムがとれる
さけるチーズ1本あたり、143mgのカルシウムが摂取できます。日頃意識していないかもしれませんが、日本人はカルシウムの摂取量が不足がちです。
2020年版の日本人の食事摂取基準によると、1日のカルシウム推奨量は
- 18~29歳男性:800㎎
- 30~74歳男性:750㎎
- 75歳以上の男性:700㎎
- 18~74歳女性:650㎎
- 75歳以上の女性:600㎎
とされています。しかし、推奨量に比べてカルシウムの摂取量は不足しているのが現状です。
カルシウム不足になると、骨や歯が弱くなったり骨粗しょう症になりやすくなったりします。
特に、ダイエット中はカロリー制限をすることでカルシウムの摂取量がさらに減りやすいです。汗や尿と一緒に排出されやすいので、筋トレや有酸素運動などの運動でも減ります。そのため、ダイエット中はより意識してカルシウムを摂取するようにしましょう。
さけるチーズを毎日食べれば、143mgは必ず摂れます。足りない分は、サプリメントや食事から摂取するようにしてください。
さきながら食べるから時間をかけて食べられる
さけるチーズは、細かくさくことができるので時間をかけて食べられます。ゆっくり時間をかけて食べると、満足感を得やすいだけでなく
- 肥満防止
- 糖尿病にかかるリスクを下げる
- 血糖値の急上昇を抑える
- 唾液の分泌を促す
などさまざまなメリットがあります。
日頃早食いの方は、細かくさいて時間をかけて食べるようにしましょう。
さけるチーズダイエットで痩せない理由
さけるチーズダイエットをしているのに、全く痩せない理由は主に2つです。
- 食べすぎ
- 栄養が偏っている
当てはまる方は、すぐに改善しましょう。
間食をさけるチーズに置き換えても、他で食べすぎていたら痩せることはありません。減量するためには、摂取カロリーが消費カロリーを下回っていることが必須です。普段のおやつにさけるチーズをプラスしていたり、間食を置き換えているからと他の食事量を多めにしたりしたら意味がありません。
また、栄養が偏っていると痩せにくくなります。栄養が不足すると、基礎代謝が下がったり、栄養を少しでも体に蓄えようとカロリーを吸収しやすくなったりするからです。
さけるチーズダイエットの注意点
こちらでは、さけるチーズダイエットの注意点を紹介します。
さけるチーズだけダイエットはしない
さけるチーズだけダイエットはおすすめしません。〇〇だけダイエットは、間違った食事制限です。一つの食材だけしか食べないと、栄養バランスが偏るからです。
また、さけるチーズだけダイエットは、エネルギーが足りなくなるので脂肪と筋肉の両方を分解して不足分を補うようになります。短期間で、大きく体重を減らすことができますが、その分リバウンドも早いです。
栄養バランスが考えられていない方法でダイエットを行うと、綺麗に痩せることはできません。また、元の食生活に戻したらリバウンドします。
1日に食べるのは多くて2本まで
多くても、さけるチーズは食べる量は1日に2本までにしましょう。ダイエッターにとって多くのメリットがあるさけるチーズですが、食べすぎは脂質やカロリーのとりすぎになり、減量を妨げる可能性があります。
また、塩分も含まれているので、食べすぎはむくみの原因にもなります。
アンダーカロリーにする
ダイエットにはアンダーカロリーな食生活が欠かせません。アンダーカロリーとは、摂取カロリーが消費カロリーを下回っていることです。
アンダーカロリーになっていないと、どんなに運動やダイエットを頑張っていても痩せることは不可能でしょう。摂取カロリーを、消費カロリーの90パーセント程度にするのがおすすめです。
アンダーカロリーについては「【攻略】アンダーカロリーで痩せる!ダイエット成功の3ステップと実践のポイント5選」を合わせてご覧ください。
ゆっくり痩せる
アンダーカロリーが重要とは言え、摂取カロリーが少なくなりすぎるのもおすすめしません。ハイスピードで痩せてしまうと、体が飢餓状態になっていると判断し、以前の体重に戻ろうとするからです。
減量は、1ヶ月あたり現在の体重の5%以内に収めましょう。
例えば現在60kgの場合は、60kg×5%=3kgなので、1ヶ月の減量は3kg以内を目指します。
プラスでおやつを食べない
さけるチーズにプラスして、間食をしないようにしましょう。それでは、ただ摂取カロリーを増やしているだけです。最悪の場合は、太ってしまいます。
普段食べていた、チョコやポテチなどの代わりにさけるチーズを食べるようにしてください。全然体重が変わらない方は、1週間食べているものを記録しましょう。
気づかずうちに間食をしていることが多いです。
栄養バランスのとれた食事をする
カロリー制限と一緒に意識して欲しいのが、栄養バランスのとれた食事です。ビタミンやミネラル、さらにPFCのバランスを整えましょう。
PFCバランスとは、食事による摂取カロリーのうち、タンパク質・脂質・糖質それぞれが何%に当たるかを示したものです。
いずれも健康な体を維持するためにも必要で、摂取量の少なすぎ・多すぎは良くありません。
理想のPFCバランスを教えてくれるサイトやアプリがあるので、ぜひ活用しましょう。
PFCバランスについて詳しく知りたい方は、「【健康的に痩せたい人必見】ダイエットのためのPFCバランスの出し方と3つのコツを徹底解説」を併せてご覧ください。
有酸素運動もする
ランニングやサイクリング、水泳などの有酸素運動は、体脂肪をエネルギーとして使うため、ダイエットに効果的です。1日合計20分以上行うと脂肪燃焼が活発になるため、生活に取り入れましょう。
おすすめの有酸素運動は、「消費カロリーが高い有酸素運動9選!効果的にダイエットするコツも紹介」の記事で詳しく紹介しています。
引き締まった体を作りたいなら筋トレをする
たださけるチーズを食べるだけでは、引き締まった体は作れません。食事制限だけのダイエットだと、脂肪とともに筋肉も燃焼してしまうからです。そのため、メリハリのある美ボディを作るために筋トレは必須です。
筋トレで筋肉量を維持またはアップさせるメリットは、
- メリハリのある美ボディになる
- 姿勢の改善
- 基礎代謝のアップ
などです。基礎代謝が上がることによって消費カロリーがアップし、太りにくく痩せやすい体を作れます。
さらに、筋トレ後の約72時間はアフターバーン効果と言って、トレーニング中の約19倍のカロリーを消費してくれるように。
「痩せたね」と早く気づいてもらうためにも、筋トレを行い筋肉量を増やして引き締まった体を手に入れましょう。
【結論】さけるチーズはダイエットの味方になる
この記事では、さけるチーズでダイエットするメリットや注意点をティーバランス福島店のトレーナーが解説しました。
さけるチーズは、一見カロリーが高そうでダイエット中は避けるべき食材に見えます。しかし、低糖質でタンパク質を摂取できるだけでなく、満足感も得られるダイエットの味方になる食材です。
減量中、いつもより不足しがちなカルシウムも摂れます。15時やお腹がすいたときに、間食としてさけるチーズを食べましょう。
さけるチーズだけダイエットだと、絶対にリバウンドをするので行わないでくださいね。
ダイエットを頑張っているのに全然結果が出なくて悩んでいる方は、宅食サービスを利用するのも一つの手段です。カロリー制限をしながら、栄養バランスの整った食事をとれます。
食事をコントロールしたいけど自炊の時間が取れないなら宅食サービスが便利!
noshはすべての糖質量が1食あたり30g以下!70種類以上のメニューから選べて、レンジでチンして簡単に食べられるので忙しいときにもピッタリ!
マッスルデリはトレーニーにピッタリ!目指す体型に合わせて4つのプランで高タンパク低糖質な食事を摂取
GREEN SPOONは1食置き換えにもおすすめ!具材がゴロゴロ入ったスープで満腹感あり!