スクワットで腰痛になる原因は?腰が痛くならないやり方と対処法を紹介
- トレーニング
スクワットで腰が痛くなった…
スクワットで腰痛にならないための対処法は?
腰痛から早く回復する方法が知りたい!
スクワットをして腰が痛くなる原因は、間違ったやり方でトレーニングしているからです。正しい姿勢でスクワットすることで、腰痛を防ぐことができます。
この記事では
- スクワットで腰痛になる原因
- 正しいスクワットのやり方
- スクワットで腰痛にならないための対処法
- スクワットをして腰が痛いときの回復方法
をティーバランス北浜店のトレーナーが解説します。
この記事を読めば、腰痛に悩まされる心配がなくなります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
■執筆トレーナー
早く確実にトレーニングの成果を出したいなら、パーソナルトレーニングジムのティーバランス(T-BALANCE)がおすすめ。業界最安クラスの通いやすい価格で、理想のボディを目指しませんか?
無料体験では、食事やトレーニングのアドバイスも受けられるので、ぜひご活用ください!
目次
スクワットで腰痛になる原因
スクワットのやり方を間違えると腰を痛めるので注意しなければなりません。では、なぜ、スクワットをしたら腰痛になるのでしょうか?
- 腰が反っている
- 膝がつま先よりも前に出ている
- 背筋が丸まっている
- スクワットのやりすぎ
- 体幹の筋肉不足
5つの原因についてくわしく見ていきましょう。
腰が反っている
腰が反っている状態でスクワットをすると、腰の筋肉が緊張するため腰痛の原因に。
反り腰の状態が続くと腰回りの筋肉が硬くなり、血流が悪くなります。血流が悪い状態が続くと、やがて慢性的な腰痛を引き起こすでしょう。
また、腰が反っていると骨盤が前傾しているので、脊髄を圧迫しやすくなります。足の痺れや椎間板ヘルニアなどを引き起こす可能性も。
腰が反る原因は、下半身や腰回りの筋肉が硬くなっていることや、姿勢が崩れているなどが挙げられます。
骨盤を前傾させるとお尻の筋肉を意識しやすくなるので、スクワット中に腰を反る方が多いです。
腰を反らないためには、以下のポイントを意識してください。
- 腹筋に力を入れる
- 腹圧を高める
- 骨盤をまっすぐにする
また、股関節が硬い方は、股関節をほぐしてからのトレーニングをおすすめします。腰痛予防になるだけでなく、スクワットがやりやすくなるからです。
膝がつま先よりも前に出ている
スクワットをする際に、膝がつま先よりも前に出ていた場合、膝だけでなく腰にも負担がかかる可能性があります。
膝が前に出すぎるとバランスがうまく保てずに、腰椎周りの筋肉に余計な負荷がかかるからです。
とはいえ、意識しすぎると、余計に腰への負担がかかるのでまっすぐ自然に上体を落としましょう。
背筋が丸まっている
スクワットをする際、背筋が丸まっていませんか?猫背のような姿勢でスクワットを行うと、腰椎に大きな負荷がかかるので腰痛につながります。
背筋を伸ばさずに高負荷なスクワットを行うと、椎間板ヘルニアの原因になる恐れも。
背筋が曲がるのは、体幹の筋肉が不足しているのが原因です。正しいフォームでスクワットを行えない方は、まずは体幹トレーニングなどを行い、体の基盤を作りましょう。
スクワットを行うときは、必ず背筋を伸ばすのを意識してください。
スクワットのやりすぎ
お尻や足を鍛えようとするあまりスクワットをやりすぎると、腰痛の原因になるでしょう。
激しい筋肉痛になるのはもちろん、吐き気や痙攣などの症状が出るリスクがあります。特に、スクワットをはじめたばかりで、下半身の筋肉が少ない方は要注意。
スクワットの負荷に耐えられなくなると、フォームが崩れるため、筋肉も鍛えられなくなります。
体幹の筋肉不足
腹筋など体幹部の筋肉は、使わなければどんどん衰えます。体幹の筋肉が不足している場合、正しいフォームでのスクワットは困難です。
その結果、背骨や腰椎に与える負担が大きくなり、腰痛になります。一方で、スクワットを正しく行えば、腰の筋肉が増強されるので、骨盤や脊髄への負担も減るでしょう。
【腰を痛めないために】正しいスクワットのやり方
「スクワットをして腰が痛い」となるのは、やり方が間違っている可能性が高いです。
ここで正しいスクワットのやり方を復習しましょう。
- 足を肩幅に開く
- つま先を真っ直ぐまたは少し開いた状態にする
- 背筋を伸ばして体を下におろす、膝のつま先が同じ方向を向いているようにする
- 膝が90度になるぐらいまで下がる
- ゆっくりと元の位置に戻る
- 10〜15回3セットを目安に行う
腰を痛めないためには、正しいフォームを意識することが重要です。体が前傾姿勢になったり、腰が反ったりしないように注意しましょう。
慣れないうちは鏡で自分のフォームを確認しながらスクワットするのもおすすめです。
スクワットの正しいやり方や効果を高めるポイントは「【正しいやり方を解説】スクワットを100回する方法とメリット・効果を上げるポイント」で解説しているので、参考にしてみてください。
スクワットで腰痛にならないための対処法
スクワットで腰痛にならないためには、正しい方法でトレーニングしなければなりません。
そこでここでは、腰痛を防ぐための対処法を紹介します。
ドローインをする
スクワットで腰痛になる原因の1つが、体幹の筋肉の衰えによりフォームが崩れること。そこで、腹筋や体幹を鍛えられるドローインをやりましょう!
ドローインは、お腹をへこませたり膨らませたりするトレーニング法です。
- 仰向けになり膝を立てる
- 腰の位置にタオルを挟む
- 大きく息を吸いお腹を膨らませる
- ゆっくりと息を吐ききり、お腹をへこませる
- 3〜4を30秒ほど繰り返す
なお、ドローインをやるときの呼吸は腹式呼吸です。鼻から息を吸い、口から息を吐きましょう。
ドローインは、寝転がってできるので、腰への負担を最小限に抑えられます。また、腹筋や体幹も鍛えられ、スクワットをする際の姿勢も安定しやすくなるでしょう。
スクワットをする前に体をほぐしておく
スクワットをする前に体をほぐしておいてください。体をほぐせば、血行が良くなり、腰の筋肉が柔軟になります。
腰も動かしやすくなると腰椎への負担が軽減されるので、腰痛や肉離れの防止が可能です。
他にも、太ももの裏や股関節などのストレッチを行うと、正しいフォームでスクワットをしやすくなります。
体をほぐすときは、アクティブストレッチという動きながらのストレッチを行いましょう。また、プランクなどの体幹トレーニングも、体全身を温められるの効果的です。
座って行うストレッチは筋肉を伸ばしすぎるので、トレーニング前は行わないようにしてください。」
膝をつま先よりも出過ぎないようにする
スクワットをする際は、膝をつま先よりも出過ぎないようにしてください。膝が出すぎると、腰を痛める可能性があります。
とはいえ、膝をつま先よりも前に出すまいと意識しすぎても、腰への負担はかかるので難しいところ。
しゃがむときに自然に落ちるポジションでスクワットをすれば、腰痛のリスクが減ります。
背筋を伸ばすために腹筋に力を入れる
スクワットをする際に大事なポイントは、背筋を伸ばすこと。しかし、猫背な方は、どうすれば背筋を伸ばせるのか悩んでいるかもしれません。
自然に背筋を伸ばすためには、腹筋に力を入れるのがポイントです。
腹筋に力を入れて骨盤を正しい位置に調整すると、体が安定するのでお尻やハムストリングへの負荷もしっかりかけられます。
腰椎周りが安定すると、胸椎も動きやくなり背筋が伸びやすいです。
負荷をかけすぎない
スクワットは負荷をかけすぎれば、筋肉を鍛えられないばかりか、腰痛の原因にもなるので注意してください。
なぜなら、負荷のかけすぎはフォームの崩れにつながるからです。そのため、スクワット中にフォームが崩れそうになったら、無理をしてはいけません。
どうしても物足りないときは、インターバルを入れてからやるのをおすすめします。
正しい呼吸でスクワットをする
正しい呼吸でスクワットをすれば、腰痛を防止できます。
しゃがむときの呼吸 | 鼻から息を吸う |
立ち上がるときの呼吸 | 口から息を吐く |
しゃがむときに鼻から息を吸うことで、トレーニングする際に必要な酸素を多く体に取り込めます。
十分な酸素がある状態では、腹筋に力を入れやすくなるので、腰痛予防につながるでしょう。
しかし、間違った呼吸は筋肉に力が入りません。すぐに疲労がたまりスクワットを継続できなくなるので、呼吸のタイミングを意識してください。
息を止めてトレーニングするのも、危険な行為なのでできるだけ避けましょう。
フォームチェックを行う
スクワットは正しいフォームで行わなければ、腰痛や膝を痛めます。スクワット中は、フォームが正しいかチェックしながらやってください。
自分一人でやる場合 | 鏡を見ながらやる |
ジムなどでやる場合 | トレーナーに見てもらう |
正しいフォームでやれば、腰痛になる可能性はかなり低くなります。
フォームがわからない場合や、トレーナーに相談したりYouTubeで勉強したり、正しいフォームを習得してから始めてください。
コルセットやサポーターを使う
腰痛がひどい場合、コルセットやサポーターを使うことで、予防できます。
コルセットの効果は大きく以下の3つです。
- 可動性を制限する効果
- 疼痛を緩和する効果
- 安心感が得られる効果
コルセットで固定することにより可動性が制限されるため、痛みの誘発が防げます。
定期的に有酸素運動も行う
脂肪燃焼効果や、代謝アップさせるためにも有酸素運動は必要です。
具体的にはウォーキングやランニング、エアロビクスなどの運動を20分から30分程度行うのがおすすめです。
スクワットと有酸素運動の関係については「スクワットと有酸素運動は相性よし!組み合わせるメリットや体を絞るコツを解説」で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
プロの元でトレーニングする
すぐに腰痛になってしまったり、継続できなかったりする場合はプロのもとで安全にトレーニングすることがおすすめです。
トレーナーとマンツーマンでトレーニングができるパーソナルジムであれば自分に合ったトレーニング方法を細かく考えてくれます。
腰痛になりにくくなるだけでなく、素早く効果も感じられやすいでしょう。早く確実に前進したい方は、ぜひパーソナルジムのティーバランス北浜店にご相談ください。
スクワットをして腰が痛いときの回復方法
スクワットが原因で腰痛になった場合でも、やるべきことをやれば、痛みの回復が早くなります。
ここでは、スクワットをして腰が痛くなったとき、回復させるためにやるべきことを紹介します。
ゆっくり休む
腰痛になったら、まずはゆっくり休むことを優先してください。腰が悪い状態で無理に筋トレをすれば、腰痛が悪化します。
腰痛の痛みがひどくなければ、安静にしてから2、3日で痛みが軽減されるでしょう。
しかし、腰の痛みが軽減されない場合やしびれがある場合は、安静にしても腰痛が治らない可能性があります。一刻も早く病院に行ってください。
ストレッチする
以下のような筋肉が硬ければ、腰が痛みやすくなります。
- ハムストリング
- お尻
- 股関節
- 腰椎付近
- 肩甲骨周り
たとえば、ハムストリングの筋肉が硬ければ、しゃがむときに背骨を大きく曲げなければならないので、腰への負担もかかります。
また、腰だけでなく、肩甲骨付近の筋肉もストレッチで柔らかくしてください。肩甲骨をほぐせば、背中をまっすぐ伸ばせるので、腰椎への負荷も軽くなるからです。
ストレッチで筋肉を柔らかくすれば、腰痛の痛みは緩和されます。腰痛を感じている方はもちろん、痛みがなくても行うのと予防になります。
なお、硬い床でのストレッチは、体に余計な負担がかかります。マットやじゅうたんの上でやりましょう。
スマホを見るとき目線が下向かないように注意
スマホを見る際に、何気なく目線が下を向いていませんか? 目線が下を向いた場合、腰が自然と丸くなるので、腰痛がさらに悪化するので注意してください。
アメリカニューヨークのケニス・ハンスラ医師の報告によれば、スマホを見るときの目線が下向きになるほど、脊髄への負担がかかることがわかっています。
首の角度 | 首にかかる負担 |
15度 | 12kg |
30度 | 18kg |
45度 | 22kg |
60度 | 27kg |
出典:Assessment of Stresses in the Cervical Spine Caused by Posture and Position of the Head
目線が下を向くと、猫背の姿勢になるため、頭の重みで筋肉のバランスが悪くなります。腰への負担も増えるので、長時間のスマホ使用は避けた方が良いかもしれません。
椅子に深く腰かける
椅子に座るときは、深く腰かけます。具体的には、お尻を椅子の一番奥に持っていき、背中は背もたれにつけてください。
こうすることで、背筋が伸ばしやすくなり、腰への負担を減らせるからです。
椅子に深く腰かければ、無駄なエネルギーを消費しなくなり、疲労感も残りにくくなります。
一方で、座るときの姿勢が悪ければ、骨が筋肉や神経を刺激します。姿勢も安定しないことで、無駄なエネルギーを消費するでしょう。
その結果、腰回りの筋肉に負担がかかり、腰痛が悪化します。
自分に合う枕で寝る
腰痛になった場合、寝るときに使用する枕も自分に合うものを選んでください。
枕のサイズが合っていないと、背骨だけでなく、腰にまで負担がかかるので、腰痛が悪化します。
枕の高さの判別は自分でもできます。仰向けで寝たときに天井をまっすぐ見てください。目線が垂直よりもわずかに下側にあれば、ピッタリのサイズです。
枕の高さ | 目線 |
高い | 下に行きすぎる |
低い | 上に行きすぎる |
正しい姿勢であれば、あごが自然な角度になるので、呼吸がしやすいでしょう。
病院に行く
休んでも腰の痛みが引かない場合は、早めに病院に行ってください! 腰痛を放置していると、腰椎分離症や椎間板ヘルニアなどの怪我を発症する恐れもあります。
無理をしても腰の痛みは引かないので、スクワットを再開できません。素早く治療を受けることで、腰の痛みも回復しやすくなります。
腰を痛めないためにスクワットは正しいフォームで行おう
スクワットをして腰痛になる原因は、フォームが崩れるからです。フォームが崩れると狙った筋肉に負荷がかからないので、筋トレの効果も得られません。
鏡で確認したりトレーナーに指導してもらいながら、正しいフォームでトレーニングをするのが大切です。
また、腰痛になった場合は無理に体を動かさずに安静にするか、病院で診察を受けてください。
腰痛は放置していると大きな怪我につながるだけでなく、日常生活にも支障をきたします。悪化する前に素早い対処を心がけましょう。
正しい方法で効果を素早く感じたいという人は、パーソナルジムがおすすめです。
弊社パーソナルトレーニングジムのティーバランス(T-BALANCE)は、現在入会金59,800円が無料となるお得なキャンペーン中です。気になったら、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。