TOP ブログ おすすめランニングアプリ10選!初心者がチェックすべき選ぶポイントも解説

おすすめランニングアプリ10選!初心者がチェックすべき選ぶポイントも解説

2023/11/21
  • ダイエット・ボディメイク

ランニングにおすすめのアプリは?
ランニングアプリを選ぶポイントが知りたい!

距離やスピードを記録できるランニングアプリを活用することで、ランニングのモチベーションを高めることができます。

そこで今回は、ランニング初心者向けに、

  • ランニングアプリの選び方
  • おすすめのランニングアプリ

を解説します。

いつものランニングの効率を上げたい、いつもどのくらいのペースで何km走っているか知りたいという方にランニングアプリはおすすめです。アプリの選び方など、参考にしてみてください。

理想の体型に近づくなら、マッスルデリがおすすめ。レンジでチンするだけで、高タンパクで栄養バランスの取れた食事が簡単に食べられます。

なりたい体型別の4つのプランがあるので、誰でもお手軽に理想のボディが手に入ります!



 

ランニング初心者必見!アプリの選び方

ランニング初心者必見!アプリの選び方

ここでは、ランニング初心者向けに、アプリの選び方を解説します。

料金の有無

ランニングアプリを選ぶときは、料金の有無を確認しましょう。無料で使えるのか、有料なのかはもちろん、課金があるかも調べておくことが大切です。

無料アプリでも、課金して機能を追加しないと使いにくい場合もあるので、アプリの機能面も事前にチェックすることをおすすめします。

記録される情報量

ランニングアプリによって、何を記録できるかが異なります。

距離スピードだけでなく、GPS機能を使って走るコース高低差も記録できます。さらに、心拍数など、さまざまな情報を記録できるアプリもあるので、ダウンロードする前に自分が知りたい情報を記録してくれるか、チェックしてみましょう。

モチベーションアップにつながるか

ランニングアプリの機能によっては、モチベーションアップにつながるものもあります。

  • ランナーのコミュニティ機能
  • 統計の記録
  • バーチャルレースなどのイベント
  • 目標設定やそれを達成するためのアドバイス

これらの機能があるとランニング仲間ができてモチベーションがアップしたり、レースでの優勝など目標ができてランニングを続けることが楽しくなったりするでしょう。

記録以外の機能が欲しいときは、ぜひチェックしてみてください。

使いやすさ

どれだけ高機能なアプリでも、画面操作が分かりにくかったり、広告が多くて見えにくかったりすると、使いこなすのが難しいでしょう。

ランニングアプリを選ぶときは画面が見えやすいか操作が簡単か、使いやすさをチェックしましょう。ランニング中に音声ガイドがあるアプリだと、走っているときでも便利です。

ランニングアプリのおすすめ10選

ランニングアプリのおすすめ10選

ここからは、おすすめのランニングアプリを紹介します。

adidas Running

adidas Running」は、スポーツメーカーのadidasが提供するランニング&ウォーキングアプリです。

スタートボタンを押すだけの簡単操作でGPS計測が開始され、距離やペースが自動音声でリアルタイム通知されます。定期的に開催されるアプリ内のバーチャルレースでは、世界中のランナーと競い合うことができるので、ランニングのモチベーションアップにつながるでしょう。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

Nike Run Club

ナイキが提供する「Nike Run Club」は、走行距離やコースの高低差、心拍数、スプリットなどの情報を記録して保存してくれるランニングアプリです。トレーニングプランを提案する機能もあるので、自分の目標に合ったプランを選択することができます。

週・月ごとに開催されるチャレンジではアプリのコミュニティ内で競い合うこともでき、目標も設定しやすいでしょう。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

ASICS Runkeeper

ASICS Runkeeper」は、ランニングやウォーキング、サイクリングなどのGPS記録に対応したアプリです。ランニング中に知りたい、ペースや距離、時間といった気になる情報を音声ガイドで通知してくれます。

また、Apple MusicとSpotifyが統合されているので、音楽を聴きながらランニングを楽しみたい方にもおすすめです。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

ワークアウト(Apple Watch)

Apple Watchをお持ちの方は、「ワークアウトアプリ」を活用するのも良いでしょう。

ワークアウトアプリから「ランニング」を選択し走るだけで、ペースと距離をApple Watchが記録してくれます。

その他にも、以下の情報を記録することが可能です。

  • 心拍数範囲
  • ランニングパワー
  • 継続時間
  • スプリット
  • アクティビティリング
  • など

消費カロリーやランニング中の歩幅の長さなども計測できるので、自分が知りたい情報が分かるように設定すると良いでしょう。

Strava

Strava」は、フィットネスの記録とSNS機能を一つにまとめたアプリです。

自分好みのコースを提案してくれたり、オリジナルルートを作成したりと、ランニングアプリとして活用できます。さらに、アプリ内でランニング仲間を見つけることも可能です。

無料版とプレミアム機能がついたサブスクリプション版があるため、機能をしっかり確認して使用しましょう。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

TATTA 〜ランナー定番のGPSアプリ

TATTA」は、ランニングポータルサイト「RUNNET」と連動したランニングアプリです。

大会のエントリー記録やレース結果を自動で連携してくれ、同じ大会にエントリーした方たちと練習ランキングで競い合うこともできます。

さらに、GPSにより走行データを計測し、ペースや月間距離も残すことが可能です。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

Google Fit

Google Fit」は、運動の負荷に合わせて「ハートポイント」がためられる健康アプリです。

ハートポイントとは、Googleが世界保健機構(WHO)や米国心臓協会(AHA)と共同し、健康増進に役立つアクティビティ目標を指します。

ランニング時間や歩数、1週間で貯めることができたハートポイントの数などが画面に表示され、WHOやAHAが推奨する運動量を達成できたか確認できます。健康維持のためにランニングを行う方にぴったりのアプリです。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

体重減少のためのランニング

ラントラッカー」は、走行距離を記録してくれるランニングアプリです。速度、時間、カロリー燃焼も合わせて記録するため、ランニングでダイエットしたい方におすすめです。

自分のレベルに合わせたトレーニングプランを複数提案してくれるので、運動のやり方に迷う方にとって使いやすいでしょう。ランニング初心者でも楽しく継続できるように設定されたプランもありますよ。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

キョリ測

キョリ測」は、ランニングの走行距離や消費カロリーを簡単に記録できるアプリです。標高表示機能も備えており、ルート全体の高低差も確認できます。

ランニングルートの提案をしてくれるのはもちろん、外出前に効率の良いルートを作成できるので、トレーニングに限らず、普段の移動にも便利に活用できるでしょう。

消費カロリーを「おにぎり何個分」「あんパン何個分」とユニークな単位に変えることができるのも面白いポイントです。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

Pacer-運動記録と健康ダイエット

Pacer」は健康管理に役立つアプリで、歩数計と体重血圧管理が一体化になっています。走った距離や消費カロリー、歩数などを記録してくれるので、ランニングアプリとしても活用可能です。

記録されたデータは一目でチェックできるようになっており、自分の頑張りが目に見えて分かるため、モチベーションアップにもつながるでしょう。

Googleプレイはこちら

Apple Storeはこちら

ランニングアプリを使って距離やコースを記録していこう!

ランニングアプリを使って距離やコースを記録していこう!

ランニングをするなら、距離やコース、ペースなどを記録してくれるランニングアプリを上手に活用しましょう。

アプリ上に過去のランニング記録を残すことで、「今月は先月よりもたくさん走ったな」「ペースが速くなっているな」と自分の成長を実感でき、モチベーションのアップにつながります。

アプリを選ぶときは、記録できるデータ以外に、使いやすさもチェックしてみてください。

食事をコントロールしたいけど自炊の時間が取れないなら宅食サービスが便利!

noshはすべての糖質量が1食あたり30g以下!70種類以上のメニューから選べて、レンジでチンして簡単に食べられるので忙しいときにもピッタリ!

マッスルデリはトレーニーにピッタリ!目指す体型に合わせて4つのプランで高タンパク低糖質な食事を摂取

GREEN SPOONは1食置き換えにもおすすめ!具材がゴロゴロ入ったスープで満腹感あり!

Recommended