ファミチキのカロリーは?糖質・脂質などの栄養素やダイエット中に食べて良いか解説
- ダイエット・ボディメイク

ファミチキのカロリーは高いの?
ファミチキとスパイシーチキンはどっちがカロリー高い?
ダイエット中にファミチキを食べても大丈夫?
ファミチキはファミリーマートで販売されているフライドチキンです。鶏肉はたんぱく質が多い食材ですが、フライドチキンとなるとカロリーが気になるところ。ファミチキダイエットがあるようですが、本当にダイエット中に食べても良いのでしょうか。
結論から言うと、ファミチキはカロリーが高く、ダイエットには向かない食品です。しかし、ダイエット中でも1日に1個までなら食べても大丈夫でしょう。
この記事では、
- ファミチキとスパイシーチキンとカロリーの比較
- ダイエット中にファミチキを食べるときの注意点
- ファミチキよりカロリーが低いファミマのホットスナック
- ファミチキと他のコンビニフライドチキンとカロリーの比較
などを、ティーバランス北浜店のトレーナーが解説します。ファミチキのカロリーが気になる方や、ダイエット中にファミチキを食べたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
理想の体型に近づくなら、マッスルデリがおすすめ。レンジでチンするだけで、高タンパクで栄養バランスの取れた食事が簡単に食べられます。
なりたい体型別の4つのプランがあるので、誰でもお手軽に理想のボディが手に入ります!
目次
ファミチキのカロリー・タンパク質・脂質・炭水化物は?
まずはファミチキのカロリーをはじめ、タンパク質や脂質、炭水化物といった栄養素はどのくらい含まれているか、確認しましょう。
ファミチキのカロリーと栄養は、以下の表の通りです。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
251.7kcal | 12.7g | 15.7g | 14.8g | 1.3g |
参考:ファミリーマート公式HP
表で見ると、ファミチキのカロリーは251kcalと高いことがわかります。
ファミリーマートの栄養成分表には糖質の記載がありませんが、炭水化物は糖質+食物繊維です。鶏肉に食物繊維は含まれていないため、ファミチキの炭水化物量はほとんど糖質と言えるでしょう
鶏肉はタンパク質が豊富に含まれていますが、揚げ物であるファミチキはカロリーが高いため、ダイエット中の方は極力食べないほうが良いでしょう。
ファミチキはカロリーが高い!スパイシーチキンとの比較
ここでは、同じくファミリーマートで販売されているスパイシーチキンとファミチキのカロリーを比較していきます。
ファミチキ | スパイシーチキン | |
熱量(kcal) | 251.7 | 207.0 |
タンパク質(g) | 12.7 | 9.5 |
脂質(g) | 15.7 | 12.2 |
炭水化物(g) | 14.8 | 14.7 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.2 |
参考:ファミリーマート公式HP
スパイシーチキンは、黒胡椒のピリッとした辛さが特徴のファミチキに次ぐ人気のホットスナックです。
ファミチキとスパイシーチキンを比較すると、ファミチキの方が栄養価が高く、高カロリー・高脂質です。関西で販売されているスパイシーチキンはファミチキより炭水化物が低いですが、関西以外で販売されているスパイシーチキンの炭水化物はファミチキと変わりません。
少しでもカロリーや脂質を抑えたい人は、ファミチキよりスパイシーチキンの方が良いでしょう。
ダイエット中にファミチキを食べるときの3つの注意点
ファミチキは、高カロリー、高脂質でダイエットに向かないですが、食べてはいけないわけではありません。たくさんの野菜と海藻と一緒に食べて、水分をしっかり摂ると良いでしょう。
ここでは、ダイエット中にファミチキを食べるときの注意点を3つ紹介します。
- ファミチキは1日に1個まで
- 置き換えダイエットは昼食にする
- ファミチキと一緒にサラダを食べる
ひとつひとつみていきましょう。
【注意点1】ファミチキは1日に1個まで
ダイエット中にファミチキをどうしても食べたい場合は、1日に1個を目安にしましょう。
ファミチキは、高カロリー・高脂質です。脂質が多いものばかりを食べていると、腸内細菌の悪玉菌が増えてしまいます。老廃物が溜まり、免疫力が低下して体調を崩しやすくなるので、食べ過ぎ注意です。
【注意点2】置き換えダイエットは昼食にする
1食をファミチキに置き換えるなら、昼食がおすすめです。夕食にするとその後の消費カロリーが少ないため、体内に脂質や糖質が代謝されないまま残ってしまうことも。昼食に食べればしっかり消費されるため、体に残りにくいです。
脂質や糖質がきちんと消費されるか気になる方は、野菜やフルーツと一緒に食べると良いでしょう。
【注意点3】ファミチキと一緒にサラダを食べる
野菜にはビタミンB群が多く含まれています。サラダを一緒に食べることで、たんぱく質、糖質、脂質が代謝されるので体に残りにくいです。海藻ときのこには食物繊維が多く含まれています。コレステロールの吸収を抑えたり、余分な脂を体外に排出したりするので、一緒に食べると良いでしょう。
ファミチキには塩分が多く含まれているのでむくみやすいです。カリウムを多く含む青菜やフルーツを一緒に食べたり、水分をしっかり摂るようにしましょう。
ファミチキよりカロリーの低いファミマホットスナック3選
ファミリーマートには、ファミチキより低カロリー、低脂質、低糖質のものや、高たんぱく質のホットスナックがあります。ここでは、ファミチキよりカロリーの低いホットスナックを3つ紹介します。
- ファミマプレミアムチキン(骨つき)
- クリスピーチキン(プレーン)
- 照り焼きチキンステーキ
それぞれファミチキと栄養成分を比較してみましょう。
1.ファミマプレミアムチキン(骨つき)
ファミチキ | ファミマプレミアムチキン(骨付き) | |
熱量(kcal) | 251.7 | 236.3 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 20.3 |
脂質(g) | 15.7 | 11.8 |
炭水化物(g) | 14.8 | 12.2 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.8 |
ファミマプレミアムチキンはファミチキよりたんぱく質が豊富で、カロリー、脂質、炭水化物が低いです。塩分が多いので、水分を多く摂ったりフルーツを一緒に食べると良いでしょう。
2.クリスピーチキン(プレーン)
ファミチキ | クリスピーチキン | |
熱量(kcal) | 251.7 | 140.8 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 11.8 |
脂質(g) | 15.7 | 6.3 |
炭水化物(g) | 14.8 | 9.2 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.4 |
クリスピーチキンは、脂質がファミチキの半分以下、カロリーや炭水化物(糖質)もファミチキより抑えられています。たんぱく質の量は同じくらいなので、ダイエット中に食べるならファミチキよりクリスピーチキンがおすすめです。
3.照り焼きチキンステーキ
ファミチキ | 照り焼きチキンステーキ | |
熱量(kcal) | 251.7 | 212.0 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 19.3 |
脂質(g) | 15.7 | 12.0 |
炭水化物(g) | 14.8 | 6.7 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.8 |
照り焼きチキンステーキは、揚げ物ではないためか炭水化物がファミチキの半分以下で、カロリーや脂質も低いです。タンパク質はファミチキより多く含まれています。塩分はファミチキより多く含まれているので、注意が必要です。
ファミチキとセブンイレブンのフライドチキンのカロリーを比較
セブンイレブンのホットスナックには、ななからやからあげ棒、燻製あらびきソーセージやアメリカンドッグなど、たくさんの種類があります。ここでは、セブンイレブンのフライドチキンであるななチキと揚げ鶏を紹介します。ファミチキと比較してカロリーが低いのはどちらか、それぞれ比較してみましょう。
1.ななチキ
ファミチキ | ななチキ | |
熱量(kcal) | 251.7 | 180 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 14.3 |
脂質(g) | 15.7 | 9.8 |
炭水化物(g) | 14.8 | 8.9 |
糖質(g) | – | 8.5 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.6 |
ななチキは、ファミチキよりカロリー、脂質、炭水化物が低いです。ファミチキの糖質は公式HPに記載がなかったので不明ですが、糖質は炭水化物 – 食物繊維です。ななチキには0.4gの食物繊維が含まれていることになります。ファミチキにも0.4g食物繊維が含まれていると仮定するとファミチキの糖質は14.4gになり、ななチキより多く含まれていることがわかります。
2.揚げ鶏
ファミチキ | 揚げ鶏 | |
熱量(kcal) | 251.7 | 185 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 13.5 |
脂質(g) | 15.7 | 10.8 |
炭水化物(g) | 14.8 | 8.7 |
糖質(g) | – | 8.3 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.2 |
揚げ鶏は、ななチキよりカロリーと脂質がやや高めですが、ファミチキと比較すると低カロリー、低脂質です。揚げ鶏は、ななチキよりカロリーと脂質がやや高めですが、ファミチキと比較すると低カロリー・低脂質です。タンパク質はファミチキと同じくらいなので、揚げ鶏の方がカロリーを気にせず食べられます。ななチキと比較するとたんぱく質がやや低いので、たんぱく質量を気にするなら、ななチキの方が良いでしょう。
ファミチキとローソンのフライドチキンのカロリーを比較
ローソンはホットスナックが豊富。からあげクンや鶏から、黄金チキンなどがあります。黄金チキンのローストレッグなら、衣がないため炭水化物が低いです。フライドチキンにも種類があり、Lチキ レギュラーやLチキレッド、パリチキなどがあります。
ここでは、ローソンのフライドチキンを4つ紹介します。
- Lチキ レギュラー
- Lチキ レッド
- パリチキ
- ワイルドLチキ ガーリックペッパー
ひとつひとつみていきましょう。
1.Lチキ レギュラー
ファミチキ | Lチキ レギュラー | |
熱量(kcal) | 251.7 | 270 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 17.4 |
脂質(g) | 15.7 | 17.1 |
炭水化物(g) | 14.8 | 11.7 |
糖質(g) | – | 11.3 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.8 |
Lチキ レギュラーは、ファミチキよりたんぱく質が高く、糖質が低いのが魅力です。しかし、カロリーと脂質はファミチキより高いので、野菜や海藻、きのこと一緒に食べると良いでしょう。塩分が高いので、水分をしっかり摂るようにします。
2.Lチキ レッド
ファミチキ | Lチキ レッド | |
熱量(kcal) | 251.7 | 271 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 14.6 |
脂質(g) | 15.7 | 16.3 |
炭水化物(g) | 14.8 | 16.8 |
糖質(g) | – | 16.0 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 2.0 |
Lチキ レッドは、ファミチキと比較すると全ての栄養成分の数値が高いです。特に塩分が非常に高いので、フルーツと一緒に食べたり、たくさん水分を摂ったりすると良いでしょう。
3.パリチキ
ファミチキ | パリチキ | |
熱量(kcal) | 251.7 | 209 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 12.0 |
脂質(g) | 15.7 | 12.0 |
炭水化物(g) | 14.8 | 13.6 |
糖質(g) | – | 13.2 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 1.2 |
パリチキは、ファミチキと比べてカロリーと脂質が低いです。ローソンでフライドチキンを食べるなら、パリチキが良いでしょう。
4.ワイルドLチキ骨つき ガーリックペッパー
ファミチキ | ワイルドLチキ骨つき ガーリックペッパー |
|
熱量(kcal) | 251.7 | 253 |
たんぱく質(g) | 12.7 | 17.3 |
脂質(g) | 15.7 | 12.5 |
炭水化物(g) | 14.8 | 18.5 |
糖質(g) | – | 17.4 |
食塩相当量(g) | 1.3 | 2.8 |
ワイルドLチキ骨つき ガーリックペッパーは、ファミチキより脂質が低いですが、他の栄養成分は数値が高いです。特に塩分が高いので、水分をしっかり摂るようにしましょう。
ダイエットにはファミチキよりカロリーの低いサラダチキンがおすすめ
ダイエット中に食べるコンビニ商品は、ファミチキよりサラダチキンのほうがおすすめです。サラダチキンは揚げ物ではないため、カロリー・脂質・糖質が低いです。鶏胸肉はたんぱく質が豊富に含まれているため、食事制限しても必要なたんぱく質を摂取できます。
サラダチキンはプレーンだけでなく、味の選択肢が豊富です。ひとつの味だけだと飽きてしまいますが、たくさんの種類があるので飽きにくいのはメリットのひとつです。
詳しくは、【今日からできる】サラダチキンダイエットの方法とおすすめレシピを大紹介で解説していますので、参考にしてみてください。
ファミチキのカロリーは高いがダイエット中でも食べて良い
この記事では、ティーバランス北浜店のトレーナーが、ファミチキのカロリーやダイエット中に食べるときの注意点について解説しました。
ファミチキは高カロリー・高脂質なので、ダイエットには向きません。どうしても食べたい場合は食べ方を工夫して、1日1個までなら大丈夫です。置き換えダイエットをするなら昼食がおすすめですが、できれば野菜やフルーツと一緒に食べると良いでしょう。
ダイエットは正しいやり方がわかっていないと、効果を発揮しにくいです。食事制限するだけでも運動するだけでも、うまくいかないことがあります。食事制限や運動をしながらキレイに痩せたいと考えている方は、パーソナルトレーニングがおすすめです。
パーソナルトレーニングなら、プロのトレーナーがあなたに合わせて食事やトレーニングの指導をしてくれます。本気で体型を変えたいと考えている方は、ぜひパーソナルトレーニングを検討してみてください。
早く確実に引き締まった体を目指すなら、パーソナルジムのティーバランス(T-BALANCE)がおすすめ!業界最安値で、月2回〜無理なく続けられるのが特徴です。モデル御用達のジムで、憧れのボディをゲットしませんか?
無料カウンセリング予約も受付中♪
月2回〜のプラン以外にもお客様の目線に合わせて、セッション時間、回数、期間等、様々なコースをご用意しております。
無料カウンセリングにて現在の生活リズム、目標のヒアリングにより最適なコースをご提案させていただきます。
食事をコントロールしたいけど自炊の時間が取れないなら宅食サービスが便利!
noshはすべての糖質量が1食あたり30g以下!70種類以上のメニューから選べて、レンジでチンして簡単に食べられるので忙しいときにもピッタリ!
マッスルデリはトレーニーにピッタリ!目指す体型に合わせて4つのプランで高タンパク低糖質な食事を摂取
GREEN SPOONは1食置き換えにもおすすめ!具材がゴロゴロ入ったスープで満腹感あり!