【悲報】加圧シャツは痩せる効果がない?メリット・デメリットやおすすめを紹介
- トレーニング

加圧シャツを着るとどんな効果があるの?
加圧シャツの効果が嘘だって聞いたけど真実は…?
おすすめの加圧シャツを教えて!
トレーニングの効果を高めると言われている加圧シャツ。ピッタリと軽く締め付けられる着心地で、なんだか効きそうな感じがしますよね。一方で、加圧シャツには効果がないという噂を聞いて、真偽が気になっている方もいるでしょう。
結論から言うと、加圧シャツを着るだけで痩せるといった効果はありません。即痩せするための魔法のアイテムではない点を理解しておきましょう。ただし、加圧シャツを着ることで、普通のスポーツウェアより良い点があるのも事実です。
そこでこの記事では、加圧シャツについて
- 期待される効果
- デメリット
- 選び方
- おすすめの商品
を紹介していきます。効果がないという噂が立ってしまった経緯も紹介するので、この記事を読めば加圧シャツが必要かどうか判断できるはずです。ぜひ参考にしてください。
早く確実にトレーニングの成果を出したいなら、パーソナルトレーニングジムのティーバランス(T-BALANCE)がおすすめ。業界最安クラスの通いやすい価格で、理想のボディを目指しませんか?
無料体験では、食事やトレーニングのアドバイスも受けられるので、ぜひご活用ください!
目次
加圧シャツに期待される効果・メリット
まずは、加圧シャツに期待される効果を4つ解説します。
- トレーニングの効果を高められる
- 姿勢改善が見込める
- 基礎代謝が上がる
- 身体がスッキリ見える
それぞれ詳細を確認していきましょう。
1. トレーニングの効果を高められる
加圧シャツを着ると、普段よりトレーニングの効果が高まると言われています。
加圧シャツは身体に圧をかけるため、一時的に血流が制限されます。これにより、筋繊維が疲労しやすくなり、より太くなって回復しようとするでしょう。
筋肉が疲労して回復する過程で、もとより成長するのが筋力が上がるメカニズム。つまり、筋繊維が疲労しやすくなる加圧シャツを着ることで、トレーニングの効果が高まるでしょう。
2. 姿勢改善が見込める
加圧シャツを着ると、身体が引っ張られているような感覚になり、姿勢がよくなります。特に肩が後ろに下がり、胸が引き上がるので、猫背や巻き肩の方でも正しい立ち方をしやすくなるのがメリットです。
正しい姿勢を保ったまま過ごすことで、今まで使われていなかった筋肉が鍛えられます。結果として、姿勢改善する方もいます。
さらに、正しい姿勢でトレーニングすると体幹をうまく使えるようになるのも嬉しいポイント。それにより、身体が安定して負荷が余計な部分に逃げなくなるので、鍛えたい部位をねらいやすくなるでしょう。
3. 基礎代謝が上がる
姿勢が良くなることに付随した効果として、基礎代謝が上がる可能性もあります。基礎代謝とは、安静状態で消費できるカロリー量のこと。基礎代謝が高いほど、普段から消費するカロリーが多くなるので、痩せやすくなるでしょう。
姿勢が悪い状態だと、呼吸が浅くなったり筋肉が固くなったりして、血行が悪くなります。結果、代謝が下がってしまうのです。
正しい姿勢でしっかり呼吸することで、基礎代謝が上がり消費カロリーが増える可能性もあります。
4. 身体がスッキリ見える
加圧シャツは身体にピッタリとフィットするので、ボディラインがスッキリ見えます。腹部にも圧を感じるため、ぽっこりしたお腹が目立ちにくくなるかもしれません。
スタイルがよく見えるだけでなく、トレーニング中は筋肉の動きをより確認しやすくなるでしょう。
加圧シャツで知っておきたいデメリット
加圧シャツはトレーニングをする人のサポートをする効果が見込めます。一方で、加圧シャツ特有のデメリットもあります。
- 着るだけで痩せるわけではない
- 体温がこもりやすい
- 着脱が面倒くさい
- 息苦しさを感じる人もいる
- 洗濯が面倒
購入してみたのに「思っていたのと違う」とタンスのなかで眠らせないために、ぜひこちらも理解しておいて下さい。
1. 着るだけで痩せるわけではない
加圧シャツは着るだけで痩せるわけではありません。筋トレの効果を高めることで、副次的に痩せやすくなるだけです。
運動が嫌いだから、ただ着るだけで痩せるものがほしいという方には、向きません。もちろん、加圧シャツを着ても、食べ過ぎであれば太ります。あくまで、トレーニングの効果を高めるアイテムであることを理解しておきましょう。
2. 体温がこもりやすい
加圧シャツはフィットしている分、体温がこもりやすくなっています。さらに、筋肉が普段より刺激されているので、大量に汗をかく方もいます。
汗だくで張り付くのが気になる方や、肌がかぶれやすい方にとってはデメリットです。速乾性のものや通気性の良いタイプも売っているので、気になる方はぜひ汗対策ができるものを選んでみて下さい。
3. 着脱が面倒くさい
加圧シャツはピッタリとしているため、脱ぎ着するのに時間がかかるのもデメリット。パッと着替えてトレーニングしたい人にはストレスになる可能性があります。
着替えるのが面倒になって、トレーニングしなくなってしまえば本末転倒。購入前に、着替えに時間がかかる点は理解しておいたほうが良さそうです。
4. 息苦しさを感じる人もいる
圧になれないうちは、息苦しさを感じたり、密着していてなんとなく苦しい感じがしたりする方もいるでしょう。特に、普段オーバーサイズの衣類を着用する方は違和感があるかもしれません。
慣れないうちは、長時間の着用は避けて下さい。体調を崩したり、集中力が欠けてトレーニングで怪我をしたりする原因になります。
どうしても密着感に慣れない方もいるので、試着して問題なく動けるかどうか試してみても良いでしょう。
5. 洗濯が面倒
加圧シャツは基本的に洗濯機を使えません。生地が痛むと加圧効果が落ちてしまう可能性があるためです。毎回手洗いするのは面倒だと感じる方もいるでしょう。
加圧シャツのなかには、ネットをいれたりおしゃれ着モードを選んだりすることで洗濯機を使えるものもあります。洗濯の手間を減らしたいならば、手入れが簡単なものを選ぶのがおすすめです。その場合でも、乾燥機を利用するのはさけた場合が良いでしょう。
消費者庁に加圧シャツが効果なしと言われた噂の真実
実は、9社のブランドの加圧シャツが、2019年に消費者庁から措置命令を受けました。景品表示法に違反しており、書かれている効果が認められなかった過去があります。このことから、「加圧シャツに効果がない」という噂が広まったと推察されます。
このとき、消費者庁から指摘されたのが以下のような表示です。
- 短期間に著しく痩せる
- 短期間で筋肉を増強する効果がある
- 着るだけで身体が劇的に変化する
ムキムキのモデルの写真とともに、簡単にボディメイクできるものと誤解させていることが、過剰な表現であると指摘されました。
繰り返しになりますが、加圧シャツを着るだけで何もしなければ、痩せることはありません。また、着るだけでムキムキになるわけではなく、あくまで筋トレの効果をサポートするのが加圧シャツです。
つまり、加圧シャツは着る意味がないものというわけではありません。あくまで、着ることでトレーニング効果を高めるためのものだということを理解しておきましょう。
適切に着用し、筋トレを組み合わせれば、加圧シャツを着る価値はあります。
加圧シャツを選ぶときのポイント
加圧シャツを着用してトレーニングしてみたいという方向けに、選ぶときに見るべきポイントを4つにまとめました。
- サイズ
- 着圧の強さ
- 素材
- 値段
それぞれ具体的に解説します。
1. サイズ
加圧シャツはサイズが合っていなければ効果を十分に発揮できません。必ずサイズを確認し、体型にあったものを選びましょう。
大きすぎる場合は、ほとんど圧を感じず、普通のスポーツウェアと差がなくなります。逆に小さすぎると血流が圧迫されすぎて、体調を崩す原因になります。
初めての場合は締め付けが苦しく感じることも多いので、ワンサイズ大きいものからトライしてみるのもおすすめです。サイズを合わせるときは、胸部が丁度いいものを選んでみて下さい。
2. 着圧の強さ
加圧シャツにより、着圧の強さが異なります。より高い効果を感じたいならば、圧が強いものがおすすめです。
ただし、圧が強すぎると苦しく感じるかもしれません。可能であれば試着をして、無理がない範囲で圧を感じるものを選びましょう。
また、加圧シャツで姿勢を整えるには、圧のバランスも大切です。一部分は締め付けが強く、ある部分は弱いのでは、弱い部位への効果が薄くなる可能性があります。全身の圧のバランスが良いかどうかも確認してみて下さい。
3. 素材
素材もしっかり確認しましょう。体に密着する分、肌触りが悪いものだとトレーニング中に気になってしまいます。
加圧シャツのなかには消臭効果が見込めるものも。締め付けにより、普段より暑く感じる方も多いので、汗をかきやすくなる方もいるでしょう。消臭素材を使っているもののほうが、不快感なくトレーニングに励めます。
また、生地が薄いと脱ぐときに破ける可能性があるため、厚手のものを選ぶのが正解です。
4. 値段
値段もしっかり考慮すべきポイントです。トレーニングの頻度が高い人ならば、着回しできるように何セットか揃えておく必要があります。また、着用を続けると圧が弱まってしまうので、定期的な買い替えも必要です。そのため、あまり高すぎるものでは使い続けられません。
一方で、値段が高いほうが消臭・保温などの機能付きのものが多いでしょう。生地が丈夫で長く使える可能性も高いです。機能と値段を両方加味して選ぶことが大切です。
おすすめの加圧シャツ3選
それでは、おすすめの加圧シャツを3つ紹介します。
- SASUKE 加圧シャツ
- EMPT コンプレッションウェア
- プレスリム 加圧インナー
どれも口コミ評価が高いものばかりなので、ぜひ気に入ったものを選んでみて下さい。
1. SASUKE 加圧シャツ
胸部から腹部にかけて絞りのあるシルエットになっており、しっかりとした圧を感じられる商品です。スパンデックスという伸縮性の良い素材を用いることで、高いフィット感を実現しています。スパンデックスは競泳水着などにも用いられており、丈夫さも魅力。
レビューでも、程よい締め付けが良い、背筋がピンと伸びる感じがすると高評価でした。
汗の蒸散・防臭効果もあるので、着心地を求める人におすすめです。
2. EMPT コンプレッションウェア
スポーツをする男性が使いやすい加圧シャツ。汗を素早く吸収する速乾素材なので、長時間の着用でも快適です。さらに、抗菌消臭効果のある素材なので、汗をかいても菌が発生しにくく、匂いが気になりにくいでしょう。
圧の強さは中程度で、筋トレ以外のスポーツでもパフォーマンスを妨げない設計になっています。
半袖・長袖から選べ、8色のバリエーションがあるので、気に入ったデザインのものを探しやすいのも嬉しいポイント。サイズも5つあるので、ちょうどよいフィット感のものが見つかるでしょう。
3. プレスリム 加圧インナー
女性も着用しやすい、タンクトップの加圧シャツです。お腹と背中、腰に圧が適度にかかるので、姿勢を保ちやすくなるでしょう。胸部は上に引き上げるように設計されており、バストは潰さないようになっているので、スタイル良く魅せたい方にもおすすめです。
色は黒とベージュの2色展開で、普段着の下に来ても加圧シャツだと目立ちにくい点も高評価。丈が長めなので、しゃがんでも背中が見えることがありません。
普段遣いでお腹周りをカバーしたり、きれいな姿勢を保ったりしたい方にも、トレーニング中に着用したい方にもおすすめできる商品です。
加圧シャツの効果を感じるには筋トレが必須!しっかり鍛えよう
加圧シャツは着るだけで痩せるものではありません。しかし、トレーニングを組み合わせることで筋力アップにつながったり、姿勢改善につながったりする効果が見込めます。また、程よい圧があるため、身体をスッキリと見せてくれるでしょう。
ぜひ筋トレやスポーツをするときに着用してみて下さい。ただし、圧が強すぎるものは苦しさを感じることもあるため、自分にあったデザイン・サイズのものを選ぶのが重要です。ぜひ複数比較して、自分の体型にあったものを選んでみて下さい。
加圧シャツを上手に活用して、理想のボディラインに近づいていきましょう。