TOP ブログ 深夜の筋トレってどうなの?深夜トレーニングとその他の時間帯について解説します!

深夜の筋トレってどうなの?深夜トレーニングとその他の時間帯について解説します!

2023/07/14
  • トレーニング

ボディメイクやトレーニング情報サイト「フィットネスカルチャー」です!

24時間ジムの誕生により、自身のライフスタイルに合わせて、いつでもトレーニングできる環境になりました。

特に深夜の時間帯、ジムが開いていることに歓喜するトレーニーは多いでしょう。

しかし、ライフスタイルに合わせてとは言え、深夜にトレーニングするのはどうなのでしょう?

今回は、深夜の筋トレのメリットや注意点、トレーニングを行う時間帯について解説します。

 

24時間ジムで深夜トレーニング

24時間ジムで深夜トレーニング

一般的なスポーツジムは、9:00~23:00のオープンがほとんどです。

それに対し、24時間ジムはどの時間であってもオープンしています。

さらに、深夜~早朝にはスタッフはおらず、ノースタッフデイというスタッフがいない日もあります。

しかし、これまで好きな時間帯にトレーニングが出来なかった人にとって、深夜にジムが開いていることはうれしいことです。

現に、スポーツジムのゴールデンタイム(夕方~夜)並みに、深夜に混雑することも稀にあるほどです。

トレーニーにとって、深夜は需要がある時間帯だったのです。

 

ジムでの深夜トレーニングのメリット

ジムでの深夜トレーニングのメリット

では、ジムで深夜にトレーニングすることは、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

①人がいない、空いている

深夜トレーニングの最大のメリットは、コレにあるでしょう。

ジムでトレーニングを行う際は、どうしても他の方の迷惑にならないように気を付けます。

また、自分が行いたいトレーニングが、混雑により行えないときもあります。

しかし、深夜の時間帯は行っている人の数が、確実に減ります。

自分の思い通りのトレーニングが出来るようになるのです。

好きな器具を、長時間使用することも可能になります。

②集中しやすくなる

ジムでトレーニングを行っていると、どうしても周りが気になってしまいます。

話し声や、トレーニング中の努責。

すごいトレーニングや、変わったトレーニングをしてる人。

筋肉ムキムキの人、スタイルがいい人、かっこいい人、かわいい人…。

など、気になることは様々です。

しかし、深夜となれば人が少なくなるので、人の事が気にならなくなります。

自身のトレーニングに集中することが出来るのです。

③コアな筋トレ仲間が出来る

全ての人とは言いませんが、深夜にトレーニングする人はトレーニング好き(マニアに近い)が多い傾向にあります。

わざわざ人が寝静まっている時間帯にトレーニングするわけですから、トレーニング好きである確率が高いのです。

そのため、話してみるとトレーニングに関する深い話になることもあります。

そして、深夜にトレーニングを行っているという謎の背徳感のようなものから、仲間意識が強くなります。

 

深夜トレーニングの注意点

深夜トレーニングの注意点

ジムで深夜にトレーニングを行う際には、以下のようなことに注意しましょう。

①自ら整理整頓

当たり前のことですが、マシンやダンベルなどを使ったときは、きちんと元に戻しましょう。

深夜で人が少ないから自由に使っていい、というわけではありません。

周りの状況を見て、ダンベルやプレートを利用し、きちんと片付けましょう。

②無理やり深夜に行わない

いくら深夜が空いているからといって、無理やり深夜に行わないようにしましょう。

トレーニングはベストコンディションで行うことが大事です。

眠いけど深夜が空いてるから、などど万全の状態でないトレーニングはおススメしません。

力が発揮できないだけでなく、トレーニングに集中できず怪我に繋がる恐れがあります。

ライフスタイルに合わせて、トレーニングを行いましょう。

どうしても深夜に行いたい場合は、仮眠を取るなど、トレーニング時間にあわせたスケジュールを立てましょう。

 

その他の時間帯のトレーニング

その他の時間帯のトレーニング

その他の時間帯はトレーニングを行うにあたり、どうなのでしょうか?

①早朝~午前

早朝~午前にかけてトレーニングを行うと、1日の活動を活発化することが出来ます。

脳も身体も活発な状態にあるので、活動もはかどりますし代謝も上がると言われています。

また、早起きに慣れることで、オフの日も1日が有効に使えるでしょう。

慣れないうちは、トレーニング後眠くなることもあるので気を付けましょう。

②日中~午後

日中や午後のトレーニングは活動時間帯なので、身体は動かしやすい状態でしょう。

眠気など気にすることなく、トレーニングに励むことができます。

しかし、日中は仕事をしていることが多いため、なかなかこの時間にトレーニングすることが難しくなります。

③夕方~夜

実は、夕方が一番トレーニングに最適な時間と言われています。

これは血流や筋力など、身体のあらゆる機能が午後~夕方に高い状態になるためです。

仕事終わりに早めにジムに来ることができれば、ベストな時間とも言えるでしょう。

しかし、ジムのゴールデンタイムとも被るため、混雑に悩まされる可能性もあります。

 

まとめ

深夜にトレーニングを行うことは、注意点をクリアできればメリットを十分感じられるでしょう。

また、深夜のトレーニングでは「筋肉がつかない」など聞くこともありますが、しっかり効果が出る方がたくさんいらっしゃいます。

どんなトレーニングが自分に合っているか、みなさん色々と試すと思います。

時間帯でもいつが自分にあっているか確認してみても良いですね。

おススメの関連記事

[blogcard url=”https://t-balance-gym.com/workout-time-length-effect-influence/”]

Recommended