TOP ブログ ジョギングの服装決定版!初心者におすすめウェアの選び方を解説

ジョギングの服装決定版!初心者におすすめウェアの選び方を解説

2023/11/14
  • トレーニング

ジョギングの服装は何がおすすめ?
夏や冬のジョギングで服装は何に気をつければいい?

初心者の場合、ジョギングするときの服装は何が良いか分からないという方も多いでしょう。

ジョギングをするときは、普段の服装ではなく、専用のウェアを揃えることがおすすめです。

この記事では、

  • ジョギングの基本の服装
  • 季節別のジョギングウェアの選び方
  • 男女別のジョギングの服装を選ぶときのポイント
  • ジョギングで活躍する便利アイテム
  • ジョギングウェアが安く手に入るおすすめブランド

について詳しく解説します。

服装に悩んでいるジョギング初心者は、ぜひ参考にしてみてください。

早く確実にトレーニングの成果を出したいなら、パーソナルトレーニングジムのティーバランス(T-BALANCE)がおすすめ。業界最安クラスの通いやすい価格で、理想のボディを目指しませんか?

無料体験では、食事やトレーニングのアドバイスも受けられるので、ぜひご活用ください!



 

ジョギング初心者必見!基本の服装

ジョギング初心者必見!基本の服装

ジョギングをするときの基本の服装は「Tシャツ」「ランニングパンツ」「ランニングシューズ」になります。

ジョギング初心者で服装を揃えるときは、機能性に注目して選ぶことが重要です。

ジョギング用のTシャツを選ぶときは、汗をかいても快適に走れるように、吸汗速乾性や通気性が高いものを選ぶと良いでしょう。

【季節別】ジョギングウェアの選び方

【季節別】ジョギングウェアの選び方

快適にジョギングを楽しむためには、季節に合わせたジョギングウェアを選ぶ必要があります。

ここでは、季節ごとのジョギングウェアの選び方のポイントについて、詳しく解説します。

春・秋は基本の格好でOK

春や秋は過ごしやすい季節のため、「Tシャツにランニングパンツ」という基本の服装でOKです。

ただし、朝早い時間帯や夜は冷え込む可能性があるため、肌寒いときにはインナーシャツやインナーパンツを活用するようにしましょう。

夏は紫外線・熱中症対策を

夏は、ジョギング中の紫外線・熱中症対策が必須です。

服装は基本的なもので構いませんが、接触冷感素材のTシャツを着用するなど、素材選びにこだわりましょう。

また、日中にジョギングを行うときは熱中症対策として、ランニングキャップを必ず被るようにしてください。

他にも、アームカバーなどの紫外線対策グッズ、ネッククーラーなどの熱中症対策グッズがあると便利です。

冬は防寒対策が必要

冬のジョギングでは、防寒対策を行うことが重要です。気温が低い日には、ウィンドブレーカーなどの上着を着用すると良いでしょう。

ただし、冬に活躍するあったかインナーは、ジョギング用インナーにはおすすめできません。

運動中にかいた汗が乾きにくく、体を冷やす可能性があるため、冬でもインナーシャツは吸汗速乾性に優れたスポーツ用のものを着用しましょう。

また、特に寒い日には、ジョギング用の手袋や帽子があると寒さ対策になります。

【男女別】ジョギングの服装を選ぶときのポイント

【男女別】ジョギングの服装を選ぶときのポイント

続いては、男女別のジョギングウェアの選び方について解説します。

レディースウェアを選ぶポイント

まずは、レディースウェアを選ぶときのポイントを解説します。

透けない素材を選ぶ

ジョギング中はたくさん汗をかくので、レディースウェアは汗に濡れても透けにくい素材を選ぶことがポイントです。特に、白いTシャツや生地が薄いTシャツは透ける可能性が高いため、注意しましょう。

基本的には、吸汗速乾性の高いジョギング用Tシャツを着用することをおすすめします。

可愛いウェアもある

ジョギングのモチベーションを高めたいなら、可愛いレディースウェアを選ぶのもポイントです。

せっかくジョギングウェアを揃えるなら、デザインにもこだわって選びましょう。

スポーツブラを着用する

女性がジョギングするときは、バストの揺れを軽減してくれるスポーツブラを着用しましょう。

バストが揺れると、バストを支えてくているクーパー靭帯が傷ついてしまうおそれがあります。

クーパー靭帯とは、コラーゲン繊維の束のことで、バストの形を保つ役割を持っています。クーパー靭帯は一度傷つくと修復不可能で、バストが垂れ下がってしまう原因にもなるのです。

ジョギング中はバストが揺れやすいため、しっかりバストを覆って揺れを抑えてくれるスポーツブラを着用することが大切なのです。

スポーツブラは、吸汗速乾性に優れた素材が採用されているものが多く、快適なジョギングをサポートしてくれるでしょう。

メンズウェアを選ぶポイント

続いては、メンズウェアを選ぶポイントを解説します。

ジャージは不向き!動きやすさを重視

ジョギングウェアに、自宅にあるジャージを使う男性も多いでしょう。

しかし、ジャージは意外に動きにくく、吸湿速乾性などの機能性がないものもあるので、注意が必要です。

せっかくジョギングを行うなら、専用のウェアを購入し、快適な走りを楽しみましょう。

防菌・防臭機能がおすすめ

汗の臭いが気になる男性は、抗菌・防臭機能のあるウェアをおすすめします。臭いの原因となる細菌の増殖を抑えてくれる加工が施されているため、ジョギング中にも嫌な臭いが発生しにくくなります。

ジョギングで活躍する便利アイテム

ジョギングで活躍する便利アイテム

続いては、ジョギング中に活躍する便利アイテムを紹介します。服装以外に、次のようなアイテムを持っていると快適にジョギングを楽しめます。

ナイロンパーカー

防風性・軽量性に優れたナイロンパーカーは、ジョギング時のアウターとして活躍します。

撥水性もあるナイロンパーカーであれば、ジョギング中に小雨が降っても安心です。

ランニングタイツ

肌寒い季節に活躍する便利アイテムが、ランニングタイツです。

筋肉の疲労を軽減するタイプや、膝への負担を軽くするタイプなども販売されているため、目的に合ったランニングタイツを選びましょう。

アームカバー

アームカバーは、夏の紫外線対策に便利なアイテムです。夏に走りたいけど、紫外線が気になる女性はチェックしておきましょう。

吸汗速乾性に優れたアームカバーであれば、ジョギング中に汗をかいても不快感が軽減します。

帽子

帽子は、夏は熱中症対策冬は防寒対策として活躍します。

通気性や撥水性など、機能性の高い商品を選ぶと良いでしょう。

ポーチ

スマホや自宅の鍵など、貴重品をジョギング中に持つときに便利なアイテムがポーチです。

大きくなるほどジョギングの邪魔になるので、必要最低限の物が入る大きさを選びましょう。

フィット感を重視して選ぶことも大切です。

ジョギングウェアを安く手に入れるならどこ?

ジョギングウェアを安く手に入れるならどこ?

ここからは、ジョギング初心者でも手にとりやすい価格帯のブランドなど、ジョギングウェアが安く手に入る場所を紹介します。

ワークマン

ワークマン」は作業服を専門に扱うブランドですが、ジョギングウェアの展開も豊富です。

軽量性・撥水性に優れたウィンドブレーカーやジョギング用シューズなどを取り扱っています。

ユニクロ

ユニクロ」では、吸汗速乾性のあるTシャツやジョギング時にも活用できるレギンスなど、さまざまなウェアが展開されています。

ユニクロでジョギングウェアを探すときは、機能性をチェックして選びましょう。

GU

GU」には「GU ACTIVE」というシリーズがあり、吸汗速乾性やUVカット機能などを備えたスポーツウェアを幅広く展開しています。

レディースとメンズのどちらも揃えており、季節に合わせたジョギング用の服装を用意することができます。

通販サイト

「できるだけ安く済ませたい」「お店に買いに行くのが面倒」という方は、通販サイトを活用するのも良いでしょう。

楽天市場Amazonなどの各種通販サイトでは、さまざまなジョギングウェアが販売されています。

お店ではサイズがなかった、気に入るデザインがなかったという方も、通販サイトでは希望にぴったりのウェアを見つけやすいでしょう。

ジョギングに合った服装で快適に走ろう!

ジョギングに合った服装で快適に走ろう!

快適にジョギングを楽しむためには、走るのに適した服装を選ぶ必要があります。

具体的には、「Tシャツとランニングパンツ」の組み合わせが基本です。

安くジョギングウェアを揃えられるブランドもあるので、機能性に注目しながらチェックしてみてください。

Recommended