【トレーナー監修】失敗しないジムの選び方10選!種類や初心者におすすめのジムを紹介
- トレーニング

「フィットネスジムの種類が多くて、どこに通えばいいのか分からない」
「ジムってどうやって選べばいいの?」
「初心者におすすめのジムを知りたい!」
などのお悩みを抱えていませんか?
ダイエットやボディメイクのため、ジムに入会しようと検討している方も多いと思います。しかし、どの店舗を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、
- ジムの選び方
- 初心者におすすめのジム
などを解説します。「ジム選びを成功させて、美しい体を手に入れたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
結論から先に知りたい方は、ジム選びの際に、以下8つのポイントをチェックしてみてください。
- ジムに通う目的
- 料金・プラン
- 営業時間
- 立地
- スタッフ・トレーナーの質
- 施設・設備
- レンタルサービスの有無
- 特典や入会キャンペーンの有無
これらの項目を事前に確認することで、自分にあったジムを見つけられます。
ジムの種類は4つ!特徴を解説
ジムと一言でまとめても、種類は様々です。それぞれに特徴があるため、どんなタイプがあるのかを理解しておきましょう。
ジムの種類は、主に以下の4つに分けられます。
- 総合型ジム
- 特化型ジム
- パーソナルジム
- エンターテイメント型ジム
各ジムについて、詳しく解説します。
1.総合型ジム
総合型ジムとは、トレーニングマシンだけでなく、プールやエクササイズなどのプログラムを提供しているジムを指します。行える運動のバリエーションが多く、飽きにくいことが特徴です。
代表的なものだと、
- コナミスポーツクラブ
- セントラルスポーツ
- ルネサンス
などが挙げられます。また、市のスポーツセンターなどの公営ジムも総合型に分類されます。
2.特化型ジム
特化型ジムは、トレーニングマシンが置いてあり、自分で筋トレや有酸素運動などを行う施設を指します。月会費10,000円以内で通える店舗が多く、価格を抑えてジムに通いたい方におすすめです。
特化型の主なジムは、
- エニタイムフィットネス
- JOYFIT
- ファストジム24
などです。24時間営業しているジムもあり、通いやすいのが特徴です。
3.パーソナルジム
パーソナルジムは、トレーナーとマンツーマンでトレーニングを行うジムです。筋トレのフォームを見てくれたり、ダイエットのアドバイスをしてくれたりするメリットがあります。
代表的なパーソナルジムだと
- RIZAP
- 24/7Workout
などが挙げられます。
なお、当メディアを運営するT-balanceもパーソナルジムです。
4.エンターテインメント型ジム
エンターテイメント型ジムは、グループレッスン形式でトレーニングを行うことが特徴です。暗闇の中でボクシングをしたり、音楽に合わせてトランポリンをしたりと楽しみながら運動できます。
エンターテイメント型の主なジムは、
- FEELCYCLE
- b-monster
- PLAYGROUND
などです。提供するプログラムはジムによって異なるので、複数の店舗を比べてみるのがおすすめです。
ジム選びでチェックしたいポイント10選
ジム選びの際には、以下8つのポイントをチェックしてみてください。
- ジムに通う目的
- 料金・プラン
- 営業時間
- 混雑する時間帯
- 立地
- スタッフ・トレーナーの質
- 会員の年齢層・雰囲気
- 施設・設備
- レンタルサービスの有無
- 特典や入会キャンペーンの有無
各項目について順番に解説します。「自分に合ったジムを見つけたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.ジムに通う目的
ジムを選ぶ際には、自分の目的を明確にしましょう。
例えば、筋肉を大きくしたいなら、トレーニングマシンが備わっているジムがおすすめです。反対に、エアロビやダンスなどのプログラムがメインの施設だと、目的達成は難しいでしょう。
主な目的とおすすめのジムは、以下の表にてまとめていますので、参考にしてみてください。
目的 | おすすめのジム |
ダイエット・シェイプアップをしたい |
|
体を鍛えたい |
|
運動不足を解消したい |
|
楽しく体を動かしたい |
|
ジムによって提供しているプログラムや特徴、設備などが異なります。そのため、まずは「なぜジムに行きたいのか」を明確にして、目的にあった店舗を選択しましょう。
2.料金・プラン
ジムを選ぶ際には、料金やプランを確認します。ジムによって料金やプランが異なるためです。
価格の目安として、特化型ジムが安く、パーソナルジムは高い傾向にあることを覚えておきましょう。
また、入会する前に予算を決めておくのがおすすめです。ダイエットやボディメイクには継続が必要なので、無理なく通えるジムを選びましょう。
3.営業時間
ジム選びでは、営業時間も重要なポイントです。営業時間によって、通いやすさが異なるためです。
例えば、23〜24時頃まで開いているジムであれば、仕事終わりでもトレーニングを行えます。加えて、営業している時間が長ければ、自分の都合の良いときに予約しやすいです。
ジムによっては、定休日を儲けていたり、土日で営業時間が変わったりすることがあります。そのため、公式サイトから、営業している日や時間を確認しましょう。
4.混雑する時間帯
ジムを選ぶ際には、混雑する時間帯にも着目しましょう。自分が利用する時間と混雑するタイミングが重なった場合、使いたいマシンを使えない恐れがあるためです。
加えて、混雑する際にはどのくらいの利用者が訪れるのかも聞いておくと良いでしょう。
5.立地
ジム選びでは、立地も重要なポイントとなります。場所によって通いやすさが異なるためです。
例えば、行きにくい立地にあるジムだと、徐々に足が遠のいて会費だけが無駄になってしまうケースもあります。
ジムの立地は、以下の条件に当てはまる場所がおすすめです。
- 職場の近く
- 自宅の近く
- 駅から近い
無理なく通い続けるために、職場や自宅近くのジムを選びましょう。
6.スタッフ・トレーナーの質
スタッフやトレーナーとは、ジムに通うたびに顔を合わすことになります。そのため、気持ちよくトレーニングするためには、重要なポイントです。
スタッフやトレーナーの質を確認するには、
- 笑顔で対応してくれるか
- トレーニングマシンの操作方法を聞いたときに教えてくれるか
などに着目しましょう。
なお、パーソナルジムでは、トレーナーの質が特に重要です。人によって、指導内容や知識に差が出ることも珍しくありません。パーソナルジムに通う際には、体験トレーニングや無料カウンセリングなどを通して、どのようなトレーナーなのかをチェックしましょう。
7.会員の年齢層・雰囲気
ジムを選ぶ際には、会員の年齢層や雰囲気をチェックしてみてください。ジムの通いやすさが異なってくるためです。
例えば、同年代・同性の会員が多いと、ジム仲間ができるかもしれません。知り合いができると、モチベーションアップにも繋がりますよね。
ジムを選ぶ基準として、年齢層・雰囲気にも着目してみましょう。
8.施設・設備
ジムを選ぶ際には、施設・設備に着目してみてください。各店舗の違いとして、比べやすい項目です。
施設・設備を確認する際には、
- トレーニングマシンはどのくらいそろっているか
- プールやダンススタジオなどはあるか
- シャワールームやパウダールームはあるか
などに注目してみましょう。各ジムの公式サイトに情報が掲載されているので、入会前に確認することをおすすめします。
9.レンタルサービスの有無
ジム選びでは、レンタルサービスの有無に着目しましょう。
例えば、トレーニングウェアやシューズの貸し出しをしているジムであれば、持参するものが少なくて済みます。そのため、仕事終わりでも気軽に通えます。
ジムが貸出を行なっているものは、主に以下の通りです。
- トレーニングウェア
- シューズ
- 靴下
- タオル
レンタルサービスを行なっているジムであれば、オプション料金も併せて確認しましょう。
10.特典や入会キャンペーンの有無
特典や入会キャンペーンがあるのかを確認しましょう。お得にジムに通える可能性があるためです。
例えば、ジムでは、以下の特典やキャンペーンを用意しているケースがあります。
- 入会金無料
- 月会費◯ヶ月分0円
- プロテインプレゼント
公式サイトに情報が掲載されていることがあるので、ぜひ確認してみてください。
なお、パーソナルジムのT-balanceでは、入会金59,800円が無料になるキャンペーンを実施しています。「きちんと痩せられるのか知りたい」「まずは話だけ聞いてみたい」と考えている方は、無料カウンセリングをチェックしてみてください。
【初心者向け】おすすめのジム4選
ジムの選び方は分かったものの、どこに通えばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこでこちらでは、初心者におすすめのジムを紹介します。
主に、以下4店です。
- コナミスポーツクラブ|総合型ジム
- エニタイムフィットネス|特化型ジム
- T-balance|パーソナルジム
- b-monster|エンターテインメント型ジム
各ジムの特徴や料金など、詳しく解説します。
1.コナミスポーツクラブ|総合型ジム
出典:コナミスポーツクラブ
ジムのタイプ | 総合型ジム |
店舗数 | 170店舗以上(2021年11月時点) |
料金 | 登録料:5,500円 会員証発行手数料:1,100円 月会費:3,850~16,060円 ※店舗・プランにより異なる |
特徴 |
|
コナミスポーツクラブは、全国に店舗を構える総合型のジムです。ヨガやダンスなどスタジオプログラムが豊富であるため、様々な運動を楽しみたい方に向いています。
お風呂やサウナが付いているので、汗をかいた後もリフレッシュできるのが魅力的です。
2.エニタイムフィットネス|特化型ジム
出典:エニタイムフィットネス
ジムのタイプ | 特化型ジム |
店舗数 | 800店舗以上(2021年11月時点) |
料金 | 入会金:5,500円 月会費:7,400~9,500円 ※店舗により異なる |
特徴 |
|
エニタイムフィットネスは、全国に800店舗以上展開する特化型のジムです。24時間営業なので、出勤前や仕事終わりなど、自分の好きなタイミングで通えます。
パーソナルトレーナーによる有料セッションも用意してあり、本格的に体を鍛えたい方にもおすすめです。
3.T-balance|パーソナルジム
ジムのタイプ | パーソナルジム |
店舗数 | 28店舗以上(2021年11月時点) |
料金 | 入会金:59,800円 ※キャンペーン中は無料 コース料金:月額12,600円(月2回)~ |
特徴 |
|
T-balance(ティーバランス)は、2021年11月時点で全国に28店舗構えるパーソナルジムです。
最大の特徴は、業界最安レベルのリーズナブルな価格設定。月額12,600円~から通えるため、継続しやすいのがメリットです。
今なら入会金59,800円が無料になるお得なキャンペーンを行っていますので、まずは無料カウンセリングをチェックしてみてください。
4.b-monster|エンターテインメント型ジム
出典:b-monster
ジムのタイプ | エンターテインメント型ジム |
店舗数 | 12店舗以上(2021年11月時点) |
料金 | 入会金:16,500円 ※トライアル当日入会で無料 コース料金:月額16,500~33,000円 |
特徴 |
|
b-monster(ビーモンスター)は、暗闇でボクシングを行う新感覚のジムです。周りの目を気にせず思いっきり体を動かせるため、ストレス発散になります。
ボクシングの動きをすることにより、しなやかで美しい体作りが見込めます。ダイエットやシェイプアップしたい方にもおすすめのジムです。
ジム選びを成功させるため無料体験を利用しよう
ジムには様々な種類があります。入会した後に後悔しないよう、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
ジムを選びを成功させるためには、以下8つのポイントをチェックしましょう。
- ジムに通う目的
- 料金・プラン
- 営業時間
- 立地
- スタッフ・トレーナーの質
- 施設・設備
- レンタルサービスの有無
- 特典や入会キャンペーンの有無
なお、自分に合ったジムを見つけるためには、無料体験の利用をおすすめします。設備やトレーナーの指導方法が分かり、実際に通ったときのイメージが湧きやすくなるためです。
弊社T-balanceの体験トレーニングは5,000円ですが、入会していただいた場合はキャッシュバックが適応され実質0円で受けられます。
加えて、以下の無料レンタルサービスを提供しています。
- トレーニングウェア
- シューズ
- プロテイン
プロトレーナーが在籍しており、食事や運動のアドバイスもいたしますので、お気軽に無料カウンセリングを予約してみてください。
早く確実に引き締まった体を目指すなら、パーソナルジムのティーバランス(T-BALANCE)がおすすめ!業界最安値で、月2回〜無理なく続けられるのが特徴です。モデル御用達のジムで、憧れのボディをゲットしませんか?
無料カウンセリング予約も受付中♪
月2回〜のプラン以外にもお客様の目線に合わせて、セッション時間、回数、期間等、様々なコースをご用意しております。
無料カウンセリングにて現在の生活リズム、目標のヒアリングにより最適なコースをご提案させていただきます。